2009-01-01から1年間の記事一覧
裸で街を歩く。 気が狂っているから大丈夫。 しかし、太陽がまぶしいな。 甘いお薬にしてください。 ピンクのやつはグニャンってなるからダメなの。 明日から、オリノ中です。 ふむ、羊だから問題ない。
・「どっちもどっち」は「どっちでもいい」→「どうでもいい」ってことなんだろうか。 ・もう、ほとんど共感できないけど、1ナノくらいの共感があるのかも ・これは「逆ギレ」ではない。 ・弱い方が清く賢くないといけない理由がない。だから、「逆ギレ」で…
・①努力する→ごほうび貰える + ②迷惑をかける→罰 のトラウマ・パブロフ犬が派遣村バッシングの人たちなんだろうか。あと、③現実に対する無能感。①②③とも僕の脳の回路に刻まれているから、心情的にはわかるんだけど、叩くのはなんでかな。 ・共感とか納得と…
日本の昔話である「桃太郎」との細部に至るまでの反転・変換がなされていたことですにゃ。ググってみたところ、「桃太郎」と「オズの魔法使」との類似性を指摘するヒトは多いけれど、詳細を検討したものはなさそうなので、ちょっとやってみますにゃー。 鏡に…
学校の勉強が嫌いだった。 勉強ができない、頭の悪い、コミュニケーション能力の低い人間だから当然だ。 ただ、能力だとか努力だとかだけの話ではなく、 授業が苦手だった。 何がダメだったのか考えてみたのだけど、 対面するコミュニケーション(コント?)が…
そうなると、問題は湯浅さんに今のところ協力している「運動家」だよな。今回の件に関しては、「派遣切りの煽り食らった人のフォロー」に専念すべきであって、他のイデオロギーを絡めるべきじゃないし、他のイデオロギー絡める人は支援者から外すぐらいのほ…
・コミニケーションの価値、神話の崩壊をさせるためには… コミュニケーションの暴力性について アンチコミュニケーション・ノンコミュニケーションの相対的な価値を上げる etc. ・鈍感と極端(敏感)。要はバランスwww ・フントの規則と対称性の破れみたい…
非コミュ「僕なんかが、他人に関わったら、人を傷付けてしまう…」ネットみのもんた「自分の言葉が人を傷付けるとはなんと傲慢な考えだ。誰もお前のことなど気にしていない」非コミュ「よし、気にせず、自分の思うように、人に関わろう」ネットみのもんた「お…